ヤマハ・コルネットYCR-334[YMAHA CORNET YCR-334] |

中学2年生の時、買ってもらった日管のインペリアル・コルネットを大学に1回生の時まで一応愛用していた。『一応』というのは、大学が大阪で、実は実家の方にコルネットを置いて、大阪の方にはトランペットを持って行ってた(それこそ、一応ジャズ研で吹いてた)からである。
今でも覚えているが、2回生になった5月のはじめ(連休に帰ったのでその前)、
「お家から電話です」と大家さんに取り次いでもらった電話で、
「家が焼けた。みんな無事やったけど、まる焼けで、何も残ってない…」との連絡を受けた。まあ、自分も家族も家が火事になるとは思ってなかったので、呆然自失…。
そのことはともかく、その時に失った愛用のコルネットをまた吹いてみたいという気持ちはそれなりにあったが、日管という会社自体が無くなっていたし、その思いは叶わなかった。
事業&ノウハウを受け継いだヤマハも、数年後にはロングコルネットも赤ベルも作らなくなって、ますます思いは叶うべくもなかった。
それでも『赤ベルのロングコルネット』を探して、ネットオークションで、見つけたのがこれだった。吹いてみて、『これや!』と思った。もちろん、日管→ヤマハと変わってはいるし、当時のインペリアル・コルネットとは違ってはいるが、吹き心地は当時と同じで、懐かしい思いと少なからずの感激を覚えた。
(ショートコルネットとは違い、ロング管はトランペットと持ち替えてもさほど違和感がない。だから、当時は普通に持ち替えて吹いてたんだ)と思った。(もちろんショートはショートで良い面もあるが…)
YMAHA YCR-334は、自分にとってはまさに、懐かしの日管のインペリアル・コルネットの後継機である。
オークションでgetしたものは、ハゲも凹みも無く、すごく状態のいいものでした。現在も大切にしています。
以下はサイトからのYCR-334の情報です。
- 調子:B♭
- ボア:L
- 仕上げ:ラッカー
- ベル材:レッドブラス
- ロングモデル
|
|
|